本協会では、2021 年度 の JFA ミッション 事業について 、 以下のような事業に取組んでいきます。
- M1 普及施策の推進( JFA グラスルーツ宣言)
 
	*リーグ文化のより一層の推進
	 ・U 18 、 U 15 、 U 13 、 U 12 、 U 11 、 U 10 各リーグの推進
	 ・女子リーグ戦の推進
	 ・女子フットサルリーグの推進
	 ・女子フットサルリーグの推進
	*キッズ 普及事業
	 ・キッズ巡回指導 の推薦
	 ・キッズアカデミー、キッズ教室の開催
	 ・キッズリーダー講習会の開催
	 ・キッズフェスティバルの開催
	*女子育成事業
	 ・レディースの普及推進
	 ・ジュニアなでしこの普及推進
	 ・女子指導者も育成
	 ・女子サッカーデー
	*シニア 環境整備事業
	 ・O-35サッカーリーグの開催
	 ・シニアナイターの開催
	 ・シニアフェスティバルの開催
	 ・マンデーナイトの開催
	*フットサル環境整備事業
	 ・未普及種別の フットサルフェスティバルの開催
	 ・キッズマッチ の開催
	 ・ビーチサッカーの普及推進
	*フェスティバル開催事業
	 ・ファミリーフットサルフェスティバル
	 ・レディース/ガールズサッカーフェスティバル
	 ・キッズ (う 6 ・ 8 ・ 10 サッカーフェスティバル
	 ・フットボールデーの開催
	*障害者サッカー推進事業
	 ・障害者サッカーの活動推進
	*郡市協会との活動連携
	 ・郡市サッカー協会連絡協議会の開催
	 ・郡市交流シニア大会の開催
	 ・郡市交流フットサル大会の開催
	 ・郡市対抗クラブ選手権大会の開催
	*中学生年代の活動推進
	 ・中1前半プロジェクトの開催
	 ・中3後半プロジェクトの開催
- M2 施設整備の推進(JFAグリーンプロジェクト)
 - M3 日本代表の強化
 - M4 エリート養成支援事業
 
	*キッズアカデミーの推進
	 ・ キッズアカデミー(県内 5 地域)の開催
	 ・ キッズ教室の開催
	*強化育成事業
	 ・ U 12 チャレンジプログラム
	*ユースダイレクターの活動推進
	 ・トレセン活動視察
	 ・指導者養成事業との連携
	 ・リーグ戦の推進
	 ・研修会参加
	 ・全国・地域大会視察
